Lesson 25時間練習チャレンジと100曲合格に挑戦中♪ ①25時間練習するのにどのくらいの期間かかるのか!? ②100曲合格するのにどのくらいの期間かかるのか!? 2023.06.27 LessonBlog
Lesson 右手はハンバーグ♪ 左手は野菜 右手がメロディ 左手が3つの音を同時に弾く和音 こんな時、左手の音が大きくなりがちだけど主役でよく聴こえて欲しいのは右手の音です。 小学3年生の男の子とこのタイプの曲のレッスンをしていたら右手と左手の音のバランスのお話しになりました。 2021.08.14 LessonBlog
Lesson ipadのお絵かきアプリで音符を並べよう♪ 読譜の前段階として線間線間…と楽譜の五線を上り下りできるようになりたい。言うのは簡単だけど①下(もしくは上)から順番に!②線と間を交互に!2つの基本を守りながら音符を並べるのはなかなか難しいのです。・マグネットを使って並べる・シールを五線ノートに貼る・五線ノートに書いてみる 2021.07.07 LessonBlogLesson goods
Blog どみそしれふぁらど・どらふぁれしそみど 音の一つ飛ばしドミソシレファラドミソシレ、、を、言えるように 音の階段を使ったりカードを使ったり単語帳も活用して 小さい生徒さんも頑張っています♪ 年長さんの女の子が線の音と、間の音のおうちに興味を示してくれたので試しに遊んでみたら 「あ!... 2021.07.06 BlogLessonLesson goods
Blog コツコツ練習! きっと成果は出る! お家での練習動画をよく送ってくれる生徒さん♪ ノリノリな日もあれば、 しゅん…と、しょんぼりな日も。 でも頑張ってコツコツ練習してます♪ 少し前の動画と比べてみると成長が一目瞭然😳 出来なかったことが出来るようになるって とっても嬉しい😆 ... 2021.07.06 BlogLesson
Blog 背中を伸ばして手首UP!良い手の形につながる♪ 良い音は、良い姿勢と良い手の形から🍀 背中と腰をのばして、姿勢を整えたら、 手首を上げて弾きましょう😋 まだまだ小さなお手手の一年生😊 一生懸命弾いているとついつい忘れちゃうけど、 指し棒で、ピッ!意識すると、ちゃんと上がる😊指先もしっかり... 2021.06.20 BlogLesson
Blog レッスンスタート!一緒に頑張ろう^^ 今月からレッスンスタートした、姉妹のお2人。 新しい事を始めるって、楽しみでもあるけど、 ドキドキしたり、緊張することもいっぱいある思う。 ピアノ習いたい!と、来てくれて、とっても嬉しいです(*^^*) シャイで可愛い、お2人さん^ ^ レ... 2021.06.20 BlogLessonLesson goods
Lesson いろんなことがつながってピアノが楽しく弾ける♪ 今日はあれしたい! と、やる気満々でレッスンに来てくれる年長さん。 なんて素晴らしい✨ リズムをして、 カードをして、 ピアノ弾いて、、 色んなトレーニングがつながってきて、 楽譜をしっかり見ながら、 まあるいお手手で弾けるようになってきま... 2021.06.20 LessonBlogLesson goods
Lesson リズムに乗って♪最後まで止まらずゴール^^ ①間違えずに最後まで弾く!②もし間違えても、流れを止めずに最後までゴールする!どっちも大切、と、いうことで、今日は②の強化トレーニング♪普通のメトロノームじゃ つまらないので、8ビートで^ ^こんな時のメトロノームアプリ、助かります♪ 2021.06.20 LessonBlog
Lesson 音符の名前と長さ、確認中♪ ♪音符の形 ♪音符の名前 ♪音符の長さ 3つセットで覚えてるかな? りんご屋さん🍎になって、音符にりんごを配ります😊 忘れないように、時々確認🍎 …………………………………………………… ご近所の方に、もぎたてのサクランボ🍒をたくさんいただ... 2021.06.20 LessonBlog